ケロロランド・冬号
を、買いました。最近、アニメや漫画の話ばっかりでごめんなさい(笑)。本屋さんを2軒探しても見つからなかったので、弟に、行きつけのマニアックな書店で買ってきてもらいました。アマゾンでも売ってないし。
そんなわけで、さっそく付録を組み立てたりして、お子様気分です。てか、ケロロってお子様向けだったっけ?(^_^;) ……なるほど、親がちょうど元祖ガンダム世代なのですな。中だるみ(?)の時期の世代としては、初代世代が羨ましいところですが。リアルタイムで観てたのって、ターンAくらいですからね。Vは、ほのかに覚えてるような気がする程度です。Wは観ませんでした。パイロットが美少年だからとかの理由じゃなくて、単にあの頃は忙しくてアニメを観ている時間が無かったのです。貴重な余暇は、ゲームに費やしてました。(FF、ロマサガ、アークザラッド……懐かしいなぁ)
でも、プラモは子供の頃から好きでした。もちろん、買ってもらってたのは弟ですが、組み立てるのは私でしたからね。ある時、私がめんどくさくなって、「自分で作れ!」と、作るのを放棄した時から、(よほど私の怒り方が怖かったんだろうか……)弟が自分で作るようになりましたが。たぶん、その時はたまたま、機嫌が悪かったんでしょうね(笑)。だって、基本的に工作は好きなんですもの。現在は専らシール貼り係ですけどね。(/_;) F91が好きなのも、プラモがかっこよかったからです。ストーリーを知ったのは、ごく最近ですから。知ってからは、益々好きになりましたけど。弟や友達とシルバニアファミリーで遊ぶ時は、何故かそこにSDガンダムが混ざってました(笑)。シルバニアの動物たちとガンダムが、机を並べて勉強してたんですよ(大笑)。
イラストもよく描いてましたね~。ヘタレでしたけど(笑)。今思い返してみると、従姉がよく描いてたのも、ガンダムの登場人物だったように思います。めちゃくちゃ上手かったんですよ。(>_<) あと、ガン消しを山ほど持ってたってのも、基本ですよね。キン消しはほとんど持ってませんでしたけど。
あれ? 話題がケロロからガンダムに移ってる? ……いえいえ、はじめからそのつもりで書いていたのです(笑)。世の大人たちも、そんな思いを抱きつつ、ケロロを見てるんだろうなぁ……。たぶん。
« 『あさきゆめみし』カレンダー | トップページ | 「正月気分」にしてみました。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ケロロランド・冬号(2004.12.26)
- 『あさきゆめみし』カレンダー(2004.12.24)
- ターンAガンダム(2004.12.23)
- ガンダムSEED DESTINY(2004.07.11)
- ガンダムF91(2)(2004.05.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そういえば
昨年末はコミケ見物してました。
企業ブースしか巡りませんでしたが
ケロロ軍曹もいたような。
自分のお目当てはローゼンとシャナでした。
絵柄で。(爆
そりでは、また。
投稿: HN考え中... | 2006年1月 4日 (水) 11時27分
背景がきれいです~。
投稿: HN考え中... | 2006年1月18日 (水) 12時27分
少年エース
特別付録「ちびクルマスコットフィギュア」付き
ですと。
http://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/
投稿: HN考え中... | 2006年1月18日 (水) 18時15分