信松院
今日、初めて信松院の境内に侵入してきました(笑)。いつも、近くを通っても、外から眺めるばかりだったんで。写真だと、そうでもないんですけど、近くで見るとビックリしますよ。青と赤と金があまりに鮮やか過ぎて。^^; でも中に入ると、なかなか良い感じのたたずまいでした。しかし、あの周囲の工事は、いつになったら終わるのでしょう……?
« 2003年3月 | トップページ | 2003年5月 »
今日、初めて信松院の境内に侵入してきました(笑)。いつも、近くを通っても、外から眺めるばかりだったんで。写真だと、そうでもないんですけど、近くで見るとビックリしますよ。青と赤と金があまりに鮮やか過ぎて。^^; でも中に入ると、なかなか良い感じのたたずまいでした。しかし、あの周囲の工事は、いつになったら終わるのでしょう……?
なんとなく哀愁漂う、某駅のプラットホームを撮ってみました。今週から大学の授業が始まり、もう4年生なので週に1コマしか必修授業はないのですが、色々な授業に潜りに通っています(笑)。新1年生の初々しさに目を細めつつ……。何しろ、うちの弟と同い年ですからねぇ。^^;
もうっ! うちのパソコンが悪いのか、サーバーが悪いのか分からないけど、ここ数日間、HPの更新ができません(たまにできる時もある)。仕方が無いので、一昨日カメラで撮ってきた写真を載せときます。我が家から自転車で約10分ほど、中田遺跡というところにある復元・竪穴住居です(見えますかね?)。周りを桜の木に囲まれているので、この時期はとっても綺麗なんですよん♪
昨日、久しぶりに大学へ行ったら、うちの大学の名物・桜広場の桜が、見事に咲きそろっていました。毎年、桜の時期には一般の方にも公開しているので、近所の方々も見に来るらしいのですが……、それ以前に、その他の時期でもハイキングに来る人々が絶えないような……。--;
新年度が始まりました。あちらこちらで春の花が咲き始め、桜の莟もほころび始めました。もう、すっかり春ですなー。でも、「花冷え」という言葉もあるように、花が咲いてから、突然、ぐっと気温の下がる日が来たりするので、まだまだ気は抜けませんね。