「写メール」
「写メール」に激ハマりました(笑)。と言っても、私のじゃありません。弟ので遊ばせてもらってるのです。^^; 出始めの頃のものは、画像が荒くてがっかりでしたが、最近のは進化してるんですねー。思ってたよりキレイに撮れて、びっくりです。プロフィールページに作品をUPしたので、ご覧下さい(笑)。私も来月、「ドコモのカメラ付きケータイ」に変えようと思ってます。あぁ……携帯会社の思うツボ。--;
« 2002年8月 | トップページ | 2002年10月 »
「写メール」に激ハマりました(笑)。と言っても、私のじゃありません。弟ので遊ばせてもらってるのです。^^; 出始めの頃のものは、画像が荒くてがっかりでしたが、最近のは進化してるんですねー。思ってたよりキレイに撮れて、びっくりです。プロフィールページに作品をUPしたので、ご覧下さい(笑)。私も来月、「ドコモのカメラ付きケータイ」に変えようと思ってます。あぁ……携帯会社の思うツボ。--;
長過ぎた夏休みも、ようやく終わりです。終わったのも束の間、3連休ですけど。^^; 後期はいよいよ、来年の卒論に向けて研究開始!? テーマを絞り込むのがまた、一苦労ですけれど……。副生産物は、随時、「藤の御所」などのネタにしたいと思います。
合宿が終わりました~。やはり一人旅と団体旅行とでは、勝手が違いますね。^^; まあ、団体旅行には団体旅行の面白さがあるわけで。一長一短かな~? でも、やっぱり私は一人旅が好き(笑)。これまでの一人旅で培った知識も、ほんのちょっとだけ役立ちました。詳しいことは、いずれ書くであろう旅行記にて。ところで今日は重陽の節句ですね。
ただのつなぎ役じゃないの!?という噂の「藤の御所」夏休み特別企画『天皇家御系譜』シリーズ、とりあえず神代から鎌倉時代まで一段落しました。^^; こういうのを作るだけでも、歴史上の事件などが思い起こされて、なんだか不思議な感じです。「王朝女官事情」には今後も、こういった表形式っぽいデータをUPしていく予定です。